こんにちは、マサポンです。
昔、マッチングアプリで出会った香港人に投資詐欺されそうになった経験があります。
3日間ほど何気ないメッセージ交わし、自分の写真を送って信頼させ、相手に好意をもたせて勧誘するというやり口でした。
今日はそのお話をしていきます!
出会い
出会いは世界的に有名なマッチングアプリ、Tinderです。
適当にスパスパといいねを押しまくっていた(男性側はあるある?)ところ、ある女性とマッチングしました。

彼女の第一印象は「美女!」
だけど名前は中華圏っぽい。そしてプロフィールは空でした。
マッチングするとすぐに向こう側からメッセージが来ました。

Hello
おぉ、やっぱ外人なんやな。
どうやら日本語が話せないみたいなので、つたない英語で会話を進めていました。
相手のスペック
会話をしてわかった美女の情報は以下です。
お金と時間に余裕があり、毎日おいしいものを食べたり、買い物したりしてるみたいです。
とっても羨ましい生活ですね。
また、香港の不動産価格は世界でもトップクラスに高いことは有名ですが、
そんな中でも彼女が住んでいたのは香港の一等地でした。家賃バカ高そう…
異変
何気ない会話を3日くらい続けていました。
来月日本行くから遊ぼうね!って会話もしていました。
ただ、その中ちょっとした異変に気づいたんですよね。
Tinderのアカウントを消している
なぜかTinderのアカウントを消していました。
それに関して聞いてみると、

日本人の友だちはあなただけで十分なの
ハァ…消す必要ある?????
妙に投資の話をしたがる
話を聞くと彼女はビューティーサロンの経営と、投資で儲けてるそうでした。
ただ、他の話はそこまで引っ張ろうとしなかったのに、投資の話だけは引っ張ろうとしてきました。
興味はなかったが、ちょっと話を聞いてやるかと思って「何の投資してるの?」と聞くと、仮想通貨のことを少し長めに説明されました。
その話を要約すると、「いとこが仮想通貨に関する情報を持っていて、何も難しい知識なしに稼げるよ!」って話でした。
彼女は仮想通貨投資で220,000USドル(約2300万円)稼いだそうです。
とはいっても自分はそんな話に乗るほどバカじゃないし、もしかしたら彼女は誰かに騙されてやってるのかな…と思ったので、
「へぇ!すごい!いとこさんすごい人なんだね!」って感じで会話を終わらせようとしました。
でも彼女はまだまだ仮想通貨の話を続けてきます。
調査
今まで3日間普通にメッセージのやりとりをしていたので彼女のことを信用していましたが、これは怪しいなと思って事例がないかググってみました。
わんさかでるやないかぁぁぁぁぃぃい
どうやら中華圏の奴らがやってる定番の詐欺っぽい。
念のため彼女の名前でもググってみましたが、何もひっかかりませんでした。
ビューティーサロンのCEOやってるくらいなら、その情報くらい出てくると思うのですが…それもありませんでした。
もうこれは詐欺だなって思ったので切り込んでみました。
切り込み

目的は投資の勧誘でしょ?

あなたがそう思うなら、そうじゃない?
私はあなたと一緒にやっていける、いい関係を築きたいだけなの。

Yes or Noで答えよ

あたなは私が探している人じゃなさそうだわ

ワシもそう思う
っていう感じでメッセージが返ってこなくなりました。
今までいろんなマルチや詐欺の話を聞いてきたので、
彼女が言い訳をしだしたときには、「はいはいこのパターンね」となりました。
恐らく彼女は完全に黒ですね。
まとめ
という感じで、マッチングアプリで出会った香港人の目的は投資(詐欺?)の勧誘でした。
3日間ほど何気ないメッセージ交わし、自分の写真を送って信頼させ、相手に好意をもたせて勧誘するというやり口でした。
香港人に限らず、中華圏の人がよくやってるみたいです。
最近マッチングアプリで出会った人にぼったくりバーに連れて行かされた…なんて話もよく聞くので、使い方は要注意ですね。
みなさんお気をつけましょう!
それでは良いマッチングライフを。
コメント